
ファンデーションを塗る前に、ぜひ使いたいのが化粧下地。テカリ防止など、メイクの仕上がりを左右する重要なアイテムです。
男性の場合は、女性と比べても皮脂が多く出るので、テカリやすく、化粧も崩れやすい特徴があります。
もし、化粧下地をせずにファンデーションを塗るとすぐにヨレてしまって、メイク崩れの原因にも。
この化粧下地の役割や塗り方を知れば、より自然な仕上がりになります。
化粧下地の役割
化粧下地は、このあとのファンデーションを密着させてノリをよくします。また、肌に直接ファンデーションを塗るよりも、先に化粧下地を塗ることでテカリ防止になりますし、メイクがヨレたり、くずれにくくなる効果も期待できる為、化粧持ちがよくなります。
他にも、肌の色ムラを補正する役割もあるので、ファンデーションを厚く塗る必要がなくなります。
- 毛穴やニキビの凹凸を滑らかにしてファンデーションのノリを良くする
- 余分な皮脂を抑えてテカリ防止やメイク崩れを防ぐ
- 紫外線や乾燥といった外的刺激から肌を守る
化粧下地の塗り方
化粧下地は、スキンケアと日焼け止めの後、ファンデーションの前に塗ります。 カバー力を求めるものではないので、薄く全体に塗ればOK。
まず、顔のカバーしたいポイント数か所にのせます。男性ならクマやニキビ跡、青ヒゲの部分に多めにのせましょう。
あとは塗りすぎないように注意しながら、顔全体に少量を薄く伸ばします。
- 指にパール1粒大くらいの化粧下地を出す
- ほほや目の下、小鼻、あご、ひたいなどにのせていく
- 顔の外側に向かって、少量を薄く伸ばしながらなじませる
注意点
テカリ防止を意識するあまり厚ぼったく塗ってしまいがちですが、薄く塗るように心がけます。
肌がベタベタするようなら塗りすぎ。ファンデーションがついていないスポンジを使って、軽くたたくようにしてなじませましょう。
よりキレイに仕上げるには
肌に最初に塗ることとなる化粧下地のできは、肌のコンディションにも左右されます。
その為、日頃からのスキンケアが重要なポイント。
女性と比較して男性はどうしても油分が多いので、しっかりとることを意識します。
化粧前のスキンケアの基本は
- 洗顔で余計な油分を落とす
- 化粧水を肌になじませて潤いを与える
- 乳液を塗って肌の水分が蒸発しないようにバリアをする
また、化粧はどうしても肌に負担を与えてしまいます。メイクを落とすときは、肌を荒れにならないようにクレンジングもしっかり行いましょう。
オススメのメンズ化粧下地は
「上手に化粧下地を塗りたい」という方にオススメしたいのが、「FIVEISM × THREE(ファイブイズム バイ スリー)」の化粧品。
業界初のメイクアップ中心の総合メンズコスメブランドのファンデーションです。
スティック状になっており、直接、頬や鼻とひたい、あご先に直接のせて、馴染ませながらのばしていけばOKと初心者でも簡単に使えるように工夫されています。
ネイキッドタッチ モイスチャライザー

価格:5,200円(税抜)
カラー:全5色
肌の乾燥や色ムラを整えて見せ、保湿効果もあるメーキャップベース。
- 潤いのある健康的な肌に見せる
- 透明感のある清潔な肌に見せる
- 自然に肌トラブルを隠す
- 日中の紫外線対策(SPF22/PA++)
- 清潔感のある肌印象を長時間持続させる
を目的とした、気になる部分をより自然にカバーしたい、化粧もちを持続させたい方向き。
まとめ
化粧下地は、男性特有の皮脂の出を抑えてテカリや化粧くずれの防止になります。
このひと手間をかけるだけで、ファンデーションの塗りやすさが違います。青ひげやニキビなどのコンプレックスも自然に隠してくれるので、メンズメイクには重要なアイテムと言えます。
ただ、隠すことばかりに意識がいきすぎて、厚ぼったくなりがち。
薄くのばすことを意識して、塗りすぎには注意しましょう。
文字通り「化粧の下地」というベースの役割があるので、薄くムラがないように塗れるようになれば、より自然に仕上がります。